ケアマネジャー試験対策

ユーキャンのケアマネジャー講座

ケアマネジャー試験対策全国統一直前模擬試験
ケアマネジャー:一問一答(アプリ)

父が要介護状態になった時に担当のケアマネさんに大変お世話になり、世の中にそういう職種があることを初めて知りました。要支援2とか要介護3とか言われても何のことかさっぱりわかりませんでしたし、介護施設にしても特養とか老健とかいろいろあって何がどう違うのか全くわかりませんでした。介護福祉系の世界は知らないことばかりで、必要最低限の知識を得たいと思ってちょっと調べてみたところ、自分にもケアマネジャー試験の受験資格があることがわかり、この際いっそのこと、介護福祉系の基本的なことを学んでケアマネジャー試験を受験してみようと決断しました。2017年の春でした。

試験は10月なので試験本番まで半年間しかなく、試験対策として何をやったらいいのか全くわかりませんでしたので、とりあえずユーキャン:ケアマネジャー講座を申し込みました。しばらくすると教材が送られてきました。メインテキストは6冊で、各テキストごとに添削課題があり、最後に総合模擬試験もありました。過去問題集「でるケア Best 200」という要点を200項目にまとめた小冊子もありました。介護福祉系の法律は毎年頻繁に改正があり、ユーキャンのテキストは前年の改正まで記載されていて、その年の夏までの法改正の最新状況も毎月知らせてくれました。また、通信講座以外に、ユーキャン:ケアマネジャー試験対策全国統一直前模擬試験があり受験しました。他に、ユーキャン:一問一答ケアマネジャーというスマホのアプリもありスキマ時間によく利用しました。ケアマネ試験対策の通信講座、対策本、アプリはいろいろありますが、私の場合はユーキャンの教材だけを集中的にやりました。全くの初学者でもわかりやすくて、とてもいい教材だと思いました。

ユーキャン:ケアマネジャー講座 テキスト
ユーキャン:一問一答ケアマネジャー アプリ

ケアマネジャー試験対策の勉強もやってみれば意外に面白く、その半年間は明けても暮れてもケアマネの勉強ばかりしてましたので、10月のペーパー試験は何とか合格しましたが、その後なかなか介護支援専門員実務研修を受ける時間が取れず、いまだにケアマネジャーにはなれてません。介護保険や認知症などの最低限の知識は得られましたので、ケアマネジャーの方々と連携しやすくなり、ケアマネ試験対策で得た知識は日常の診療活動に十分役に立ってます。2018年12月に認知症サポート医養成研修会に参加して認知症サポート医になりました。今でも介護分野で何かわからないことがあると、介護支援専門員基本テキスト(八訂版)を読んでます。この本は3分冊で計1500ページ以上あり、情報量が多すぎてケアマネ試験対策にはとても使えませんが、介護福祉分野のいろいろな疑問点はこの本で調べるとだいたい解決します。でも、そろそろ次の改訂版(九訂版)が発行される時期だと思います。

試験結果開示

参考文献:(財)長寿社会開発センター[八訂]介護支援専門員基本テキスト、2018

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です