回顧録
昭和63年12月某日、当時私は信大産婦人科の一医局員でしたが、突然、「教授室まで来るように」と(故)福田透教授から連絡があり、一体全体何の話なのかと思って教授室に行ってみると、「今度飯田市立病院に産婦人科が開設されるが、...
産婦人科診療に関する話題あれこれ
昭和63年12月某日、当時私は信大産婦人科の一医局員でしたが、突然、「教授室まで来るように」と(故)福田透教授から連絡があり、一体全体何の話なのかと思って教授室に行ってみると、「今度飯田市立病院に産婦人科が開設されるが、...
思えば人生には多くの岐路があり、多くの出会いがあり、多くの人々に導かれて、私はここまでやって来ました。 もう50年以上前のことになりますが、高校生の頃、私は数学と英語が好きで、大学受験の時は名大理学部と南山大外国語学部英...
私の親の世代では、一人の退職後世代の生活を十人の就労世代が支えてました。ですから、定年退職後は引退して貯蓄と公的年金だけで死ぬまで生活できる計算も十分に成り立ってました。今の社会保障制度や年金制度の原型はその古きよき時代...
コロナ禍の影響で昨年退会したスポーツジムに6月1日から約1年ぶりに再入会しました。再入会の目的は、ジムで有酸素運動と筋トレを毎日しっかりやるつもりだったんですが、実際にはジムのサウナの方にハマってしまいました。夕食後にジ...
昨年来、学会参加はほとんどWeb参加(Live配信/オンデマンド)ばかりでしたが、今回かなり久しぶりに現地参加をしてきました。それは京都で開催された日本抗加齢医学会総会で、当初は、わざわざ現地に行かなくてもWeb参加(L...
「ライフスパン、老いなき世界」をたまたまAudibleで聴いてみて大変おもしろかったので、5〜6回繰り返し聴いた後に紙の本でも読んでみました。その後、Kindle 英語版を読んで、今はAudible英語版も聴いてます。A...
人間誰しも老化は避けられず、日本人の平均寿命はだんだん延びているとは言え、最長でも百歳前後までにはほぼ全員死亡します。65歳を過ぎれば、老化に伴って動脈硬化、高血圧、心臓病、糖尿病、脂肪肝、骨粗鬆症、肥満、メタボリックシ...
週2回(月、木)の水中運動教室に加えて、この4月から週1回(水)のヨガ教室にも通い始めました。水中運動教室では体はどこも痛くなりませんが、ヨガ教室ではどんな超基本的ポーズをやろうとしても背中や腰が痛くなってしまい全然でき...
長野県飯田市江戸町にある枝垂れ桜、市指定天然記念物。ベニヒガン系の古木で樹齢約400年。濃い紅色の花は幻想的で美しい。
旧座光寺麻績学校校舎(明治7年竣工の県内最古の木造校舎)に隣接する枝垂れ桜(シダレザクラ)の古木。普通の枝垂れ桜の花びらは5枚ですが、舞台桜は半八重紅彼岸枝垂れ(ハンヤエベニヒガンシダレ)という希少種で、花びらが5枚から...
最近のコメント